仮想通貨 資産を自分で守る  自分なりにコインチェック事件で学んだこと 

こんばんは ニュースでもかなり大きく取り上げられましたので知ってる方も多いと思いますが。

コインチェックのNEM流出事件です。昨日僕もリアルタイムで会見をみてました。

内容はコインチェックから不正に顧客の資金がおよそ580億円が流出したと言う事件です。

僕自身もコインチェックを海外の取引所から送金して日本円に交換するときに利用してました。

幸いにも、被害はある程度出金した後だったので少額で済みましたが、やはりなくなってもよいお金ではないので冷汗がでる1日でした。

本日の深夜にコインチェックから全額返金メールが来て安心した方は僕だけではないと思いますw

ただ、買取価格がその時のレートでの返金になるので不満になる方も沢山いると思いますが、、、

迅速な対応で全額返金などの告知をできたのは素晴らしいと思います。 今後コインチェックが今まで以上の会社になるには

セキュリティー問題を全力で改善すること、被害にあった全顧客のフォローが最優先だと思います。

しばらくは、厳しいかもしれませんがキチンと1つ1つ改善すれば前より素晴らしい企業になると思います。

心から願ってます。

 

 

今回学んだことは、自分の資産は自分で守るということです。  ハードウェアウォレットの存在は前から知ってましたが

めんどくさい、壊れたらどうしようとか?考えたら購入を躊躇してました。 今回の件で資産管理も投資する上で欠かせない

優先事項ですし、購入を決意しました。

次回にでも。 ハードウェアウォレットや資産を守るためのパスワードの管理など初心に戻って記事にできたらと思います

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村