にちりんトークンとは? 日本の先駆けトークン その魅力とは

今回は、仮想通貨を触ってる方なら知っている方も沢山いられると思います。 Twitterでも話題になっている

国産仮想通貨・トークン にちりんトークンについて記事にしたいと思います。

にちりんトークンとは?

にちりんトークン公式サイト  

公式Twitter

にちりんトークン・ディスコード

『にちりんトークン』は、Waves(ウェーブス) により発行されたカスタムトークンです。
様々なクリエイターの方々と顧客をマッチングさせる事を目的としてます。

デジタルアートや音楽作品、クリエイター達が搾取されることなく正当な評価「光を当ててあげたい」

にちりんさん自身もTwitterで自身もサラリーマンイラストレーターで hidepong(ひでぽん)さんと言う名前で活動されてるそうです。

ご自身もイラストレーターなのでクリエイター目線からの立場でプロジェクトをされていらっしゃるのと、Twitterでも積極的に活動されてトークン所持者との距離感も近いのも、にちりんトークンの魅力の1つかもですね。

発行枚数

『にちりんトークン』は総発行量10億枚。追加発行は無しです。
そのうち5000万枚は無料配布(5万枚x1000名)現在は終了したみたいです。

現在は、Twitter上でデザインコンペやRTで、にちりんトークンをもらえたりするみたいです。

 

ロードマップ
2018年
・デジタル素材販売サイト運用開始
2019年
・チケット販売サービス開始
・海外取引所へ上場
2020年
・にちり(仮)運用開始
・国内取引所へ上場

先日、Twitterで国内上場を目標にと発表がありました。

 

その他に

毎日積極的に活動されてるようです。

 

 

そして、にちりんさんにツイッターでこちらからアポなしのDMして記事に書かせてもらって良いかの許可と厚かましくインタビューさせていただきました。 大変ご迷惑おかけしました。

質問 1  にちりんトークンを作ろうと思った動機は? Twitterやブログなどにも記載はありますが詳しくお聞きしてもよろしいですか?

質問1 動機について
イラストレーターとして活動していて、中間マージンの大きさに苦しんでいたのは以前からTwitterなどでも話していましたが、実は個人サイトを立ち上げ、直接依頼を受ければ良いのでは!と思い、実際作ってみた事があったんです。結果として、当然といえば当然なんですが、お仕事なんて来るはずもなく…。色々考えて、こういうサイトがあればなぁ…なんて構想はある程度あったんです。
そこで、wavesと出会ったんですね。
一気に構想が組み上がりました。

質問 2  純国産トークンの先駆けになり人生の成功者になったわけですが実生活に変化などありましたか? そして、今後新たにチャレンジしたいことなどはありますか?

質問2 変わったこと
国産トークンの先駆けというイメージは、自分自身あまりなくて。あと、まだ成功したわけではないので(笑)
ただ、私生活はガラッと変わりましたね。
実際いつもにちりんトークンの事ばかり考えてますし、仕事が終わって家に帰ると、空いた時間はほとんど作業に当たっています。
休みの日も、大体パソコンとにらめっこです。
今後新たなチャレンジとするならば、思いついた事をたくさん実装していければと考えています。

質問 3  今後にちりんトークンは色々なサービスなどに使われたり新たな試みなどされて、より実用性のあるトークンを目指されると思いますがプロジェクト的に何年以内に完成されたサービスを提供したいとかんがえてますか?

質問3 プロジェクト進行
以前までは、2年後のプロジェクト完成としていましたが、いくつかのプロセスを細分化し、その過程で実現できるサービスをいくつか提供していくつもりです。
手始めに、画像や音楽の素材を購入出来るサービスを今年中には実現するつもりです。

質問 4 にちりんさんの、地道な努力と丁重な対応と人柄があったからここまでの成果が出たと思います。 応援されてる方々もたくさんいらっしゃると思いますし、第2のにちりんトークンを目指す方もおられると思いますが、純国産トークンの先駆けとして先輩として何か一言いただけないでしょうか。

質問4 一言
そんな偉そうな事を言える立場でもないのですが、プロジェクトに一番大切な事って、信頼だと思うんです。
もちろん、プロジェクトを実行できる技術力があるかも大事だとは思うんですが、それ以上に運営者がいい加減だったら、そのプロジェクトは成功しないと考えています。
応援してくれる方々を不安にさせない事。
それが私がいつも心がけている事です。
実生活も忙しくなりますし、つらい作業もあると思いますが、こんなに充実した時間はなかなか味わえないと思います。
共に国産トークンを盛り上げて行きましょう!

 

いきなりの、メッセージにもかかわらず、そして無茶な要求にもすごく丁寧な対応をしていただいて質問にも1つ1つきちんと答えていただいて感激しました。 すごく人当たりの良い素晴らしい方でした。

そして、最後に今回ナゼこの記事を書こうかと思ったかと言うと、自分自身も現在俺仮と言う企画をしていて中小企業や学生などをつないだり商店街などを活性化したいと思っていて。 分野は違いますが、最終目標としては、にちりんトークンみたいな国産コイン「トークン」を作りたいと思っているからです。今までTwitterで行動や発言などチェックしてて大変参考にさせてもらっていて興味がありお話してみたい人と思ったからです。今回実際にメッセージでやり取りさせていただいて、にちりんさんから学ぶことが沢山あり大変勉強になりました。 自分自身も追いつけるようにがんばっていきたいとおもいます。

にちりんさん、嫌な顔せず丁重な対応ありがとうございました。  今後もにちりんトークンの応援させていただきます。 おつかれさまでした。