
Yoheiです
.
2018年9月26日(水)〜10月2日(火)まで東京ブロックチェーンウィーク【 TOKYO BLOCKCHAIN WEEK 】が催されるそうで、期間中の28日、29日には、TEAMZ主催の【 TEAMZ BLOCKCHAIN SUMMIT 】が開催されるそうです
.
TEAMZとKEXはこのサミットで、これまでにない技術協力と効果的なリソースシェアリングによる国際的技術交流プラットフォームを共同提供しているといいます
.
(参加したいですよね)
.
このブロックチェーンのイベントが東京で行われることを知ってから開催期間の自らの予定の確認をしてみましたが、残念ながら行けそうになく・・・残念な思いです
.
今回の東京ブロックチェーンウィークでは、
TEAMZ、KEXの他にも、金色財経、APBS、Cointime Cointelegraph Japan、EBC、Node Capital、SwissBorg、Xtheta、千氪財經、 といった数多のパートナーが連携しており、各業界の著名な方々との交流の機会も期待できそうに思えます
.
(関西もあればいいな)
.
個人的には、28日〜29日の東京都品川区にある寺田倉庫(28日: 寺田倉庫G1ビル、29日: 寺田倉庫 B&C HALL)の【TEAMZ Blockhain Summit Tokyo Conference】の交流会に興味津々ではありますね
.
イベントでは、様々なプロジェクトスピーチ、ディスカッション、専門家との交流会などの催しがプログラムされています
.
このブロックチェーンサミットは株式会社TEAMZの主催する世界のブロックチェーンプロジェクトを集めたビジネスイベントで、世界50ヶ国以上から多くの取引所や各メディアを含め2000人以上の参加者が集まるとされています
.
(新たな刺激が多そうだ)
.
【The door to the future. 未来への扉】を旗印に、各業界・各ブース・参加者とブロックチェーンプロジェクトを結びつけることやビジネスパートナーとの出会いとチャンスに巡り合う可能性を期待するイベントかと思います
.
こういったグローバルネットワークの拡大を後押しするイベントは世界の各地で開催されていて、資金洗浄、資産保護などの法規制に揺れ動く日本のブロックチェーン界隈にプラスの働きとなり『日常の中にブロックチェーンがあたりまえにある時代』が創造されるように感じます
.
フリー素材は、size1500×1500、1500×500(Twitterヘッダー)の2種類の案内となります。
以下のモラルとルールをご理解いただき『素材リンクへ』お進みください。
1. フリー素材はご自由に使用していただいてもかまいません
- 使用される場合は 下記のコメントから一言使用のコメントを頂けると幸いです
- その他 使用ルールをお守りください
2. 当サイトのフリー素材は以下の場合はご使用をお断りします。
- 公序良俗に反する目的での利用
- 素材のイメージを損なうような利用
- 素材自体をコンテンツの商品として再配布もしくは販売
- その他 著作権者が不適切と判断した場合
3. 著作権
- 当サイトの素材は無料で使用していただいて構いませんが 著作権は放棄しておりません。全ての素材の著作権は当サイト及びYoheiにあります