

どもどもにちりんです。
近頃はアレですね。夏よりも残暑の方がキツいですよね、暑さ。
暦的には秋に突入してるわけですが、まだまだ熱中症には気をつけてくださいね!
さて、今回はですね、生活していく上で避けることの出来ない「お買い物」をお得にしちゃう方法についてお話していきますよ。

皆さんはスマートフォンアプリ「code」というものをご存知でしょうか。
一時期話題になったアプリなんですが、買い物を済ませたら、レシートと商品のバーコードを読み取る事でポイントが貯まる素敵なアプリなんです。
株式会社リサーチ・アンド・イノベーションという会社が運営しており、ユーザーが登録した商品情報や価格などを自社のマーケティングに活用する事で利益に繋げているとの事。
その報酬としてポイント還元しているんですね。
ポイントはAmazonギフト券やポンタポイントなど、様々なものに交換できるので、貯めるのが凄く楽しいんです。
使い方は非常に簡単で、精算が終わったら、まずはcodeアプリを開いてレシートをスマートフォンのカメラで撮影します。
次に、商品のバーコードをカメラにかざして読み取っていきます。
これがレジみたいでなんか楽しいのですが、同じ商品は2個以上読み取れません。
最後に、読み取った商品と同じ数のラッキーエッグを割ってポイント抽選します。
中身は交換できるTAMARUポイント(1~5000ポイント)と、懸賞に応募できるCODEコインのいずれかとなっています。
その後、商品のレビューを書くページに以降します。(書くとCODEコインがもらえる)
だいたい大まかな流れはこんな感じ。
他にもクエストというものがあり、指定される商品を購入してレビューを書くと、TAMARUポイントが別途もらえるという物もあります。
実際に数ヶ月にちりんが使った感想ですが、1回の買い物で貯まるポイントは平均で10ポイントくらいでしょうか。
もちろん購入する商品の数によっても変わってきますが、運が良ければ30ポイントとか普通に出ますしね。
6月22日に初めて8月末までで750ポイントくらいたまりました。

このペースだと1年で4000円くらい行きそうですね。
これをたかが4000円と考えるのか、されど4000円と考えるのか別れるところではあるかも知れませんが、お店のポイントなどは別に普通に付きますし、本来捨てるはずのレシートから4000円生み出せるならラッキーだとにちりんは思いますよ!
ちなみに撮影したレシートはカレンダーでいつでも確認した出来ますし、自動で家計簿付けてくれるので意外と便利なんです。
他にもバーコードをかざすとレビューが見れる機能なんてのもあり、購入前に参考にできちゃいます。
ちなみにこのアプリ、iOSもAndroidもありますので興味がある方は是非ダウンロードしてみてください。
ではでは今回はこの辺で!
またね~!