
どうも!カズカズの大人倶楽部通信のスタートですよ!っと!
大阪はいよいよ梅雨に入りました。ジトジトしてますけど。そんな天気を吹き飛ばす勢いで色々な体験をしていきたい僕です?
今回は?大阪中央区北浜にありますDJl認定ストア大阪さんの方にお邪魔しました?
どのようなお店か?と言うと。ドローンを使った空撮や機材のレンタル、ドローン操縦のスクールを運営をされてます?勿論、ドローンの販売もなさってますよ。おまけにDJlさんでは仮想通貨の決済も可能ですから。これは、お邪魔しない訳にはまいりません!店内には様々なドローンが展示されており最先端な雰囲気。
僕もドローンを飛ばさせて貰います。楽しいんですよ。これ。リアルに凄い!ラジコン感覚でスマホを使って飛ばせます。僕が飛ばさせて貰ったのは比較的に安価なトイドローンと呼ばれるモノです。お値段は一万円代前半!
と遊んでばっかりではダメ?本来の目的を思い出しました!今回、店内でお話を聞かせて頂けたのは?副店長の河裾充晃さんです!
Q1仮想通貨を導入なさった経緯をお聞かせください。
A1ドローンと仮想通貨と言う先端分野同士ならば融合も可能であり面白いかな?と思いました。また、ドローン同様に時代の流れとして発展性を感じましたので。
Q2仮想通貨決済の導入にあたってご苦労された事はありましたか?
A2特に苦労はありません。レジシステムが仮想通貨に対応した物を使っておりますし、スタッフの中に仮想通貨に触れてる人間も多く居ましたので。仮想通貨自体に対する知識も持ち合わせて居ました。
Q3仮想通貨を実際に利用されてるお客さまは多いのでしょうか?
A3実際に利用されてるお客さまは、かなり少ないです。やはり、今でも仮想通貨=使うモノ?その認識よりも投資目的に持たれてる方が多いのでは?と考えてます。
Q4来店されてるお客さまと仮想通貨のお話をされる事はあるのでしょうか?
A4ありますね?やはり僕たちも仮想通貨を持って居ますので。共通の話題として上がる事もあります。
Q5最後になりますが仮想通貨とドローン。これらの共通点として、これから発展をする分野だと思いますが?どのような発展を遂げるとお考えでしょうか?
A5ドローンを使った大会等も開かれてます。ホビーの分野以外でもドローンを用いた警備システム等もあります。ドローンを運用する事で時間の短縮化が可能でありコストの削減等にも繋がります。仮想通貨も同様にレジシステム等に使用した際には店舗の無人化等の人件費等々にも繋がるのでは無いでしょうか?先端分野同士として、今後の発展したいですね!
それでは今回は此処までです。お忙しい中、初心者の僕の質問にもご丁寧な対応をありがとうございました?最後に河裾さんのドローン飛行を!
DJlさんの営業日について。
月曜日から土曜日、10時30分~18時
日曜日は10時30分~19時30分。
定休日は無しです。詳しい情報は下記のURLよりご確認ください。
住所
大阪府大阪市浪速区元町1-7-15