
Yoheiです!
福岡県は嘉麻市⦅かまし⦆の稲葉公園には150本の桜が植えられ毎年この季節には『さくらまつり』が開催されるそうです
(そうか、さくらの季節なんだね)
例年のさくらまつりでは特設ステージを中心にイベントが開かれ見物客の気分を盛り上げてくれるのだとか
(2018年、今年は4月1日(日)ですね)
そんな今年のさくらまつりでは、NTTデータ提供のブロックチェーンを用いた『地域通貨』の実証実験が行われるそう
(仮想通貨の地域版みたいなもんかな?)
実証実験では来場した利用者のスマートフォンに地域通貨⦅かまコイン⦆をチャージし、かまコインと屋台との売買を通じて地域通貨の購買体験ができるというもの
(仮想通貨より電子マネーに近いかも?)
購買方法はシンプルで、各商品に対応するQRコードをスマートフォンで読み取り売買をするだけなのだそうです
(スマートなぶん清潔感を感じるね)
今回の地域通貨は『お金を地元の循環から大きなお金の循環にして地域経済の発展へとつなげる』流れを想定してるらしく
(地元から地域活性化そして全国へ?)
趣旨としては、消費者の購買行動をリアルタイムで把握し統計情報のマーケティング活用の可能性の確認や
地域通貨の流通にブロックチェーン技術が有効で商用展開の実用性はあるのか、電子化によるデータ分析サービスの有用性はあるのかなどが検証されるようです
(ビッグデータにもつながるんですね)
前情報から個人的には仮想通貨というよりは電子マネーに近い印象を受けましたが、重要なのはブロックチェーン技術の実証実験により得られる価値かなと思います
(ブロックチェーン型の電子マネー?)
さくらまつりを通して今後、株式会社かま・株式会社NTTデータがどんなサービスを提供していくのか楽しみですね
(アプリ?の汎用性も気になってます)
今回のさくらまつりでは地域創生プラットフォームの一部として『ブロックチェーンを用いた地域通貨の実証実験』が実施されますが今後の展開によって使用範囲が広がる可能性もあるかなと感じます
因みにというか余談ではありますが、開催日の2018年4月1日(日)は『エイプリルフール』ですが、ソコは気にしなくてもいいかなと個人的に思ってます
(まさか、誰も気にしていないよ)
一応の確認をしたところこれまでの開催日は、2016年は4月3日、2017年は2日と全て日曜日の開催でした!
たまたまエイプリルフールのハズ!(笑
Twitterハジメマシタ!
お友達にも紹介お頼みします!
Yohei@俺仮(365_Our Project)
フリー素材×2
(1500×1500)
(1500×500)Twitterヘッダー
1. フリー素材はご自由に使用していただいてもかまいません
- 使用される場合は 下記のコメントから一言使用のコメントを頂けると幸いです
- その他 使用ルールをお守りください
2. 当サイトのフリー素材は以下の場合はご使用をお断りします。
- 公序良俗に反する目的での利用
- 素材のイメージを損なうような利用
- 素材自体をコンテンツの商品として再配布もしくは販売
- その他 著作権者が不適切と判断した場合
3. 著作権
- 当サイトの素材は無料で使用していただいて構いませんが 著作権は放棄しておりません。全ての素材の著作権は当サイト及びYoheiにあります
4. その他
- 素材を利用することによって発生した全てのトラブルについては一切責任を負いかねます
- 全ての規約は予告なく改変する場合があります 予めご了承ください
- 画像への直リンクはご遠慮ください
- イラスト作品【Free ©️2018 Yohei】に限りフリー素材として画像加工等、ご自由にご使用いただけます。
- ご使用の際に【©️2018 Yohei】のクレジットを明記していただけると感激です