
Yoheiです
.
最近ちょっと暑い日もあって
正直エアコンをつけたくなる時もありますが、まだまだ扇風機の力を借りて何とか涼しい日々を過ごせています
.
この先、もう少し暑さが増すとマイニングマシンを組む夢を見ちゃいそうですね
.
(それはないか 笑
.
ま、暑さが増すにつれて、PC部屋の室温・湿度を意識して涼しげな雰囲気に改造をしたくなってくるのは間違いありませんが
.
(寒くなるかも?)
.
というか「急激な温度変化から結露ができたようでPCがショートしちゃいました」なんてことも見聞きしますし、基本的に室温は意識するに越したことないのかもしれませんね
.
「お薦めの温度は?」というと、一般的にPC部屋の室温は、目安として20〜25度程度とも言われてますが実際には置かれている環境次第のため自分で気を配る他ない感じです
.
梅雨時は特にPC部屋の湿度・温度には注意が必要とも言われていて、扉の開閉程度の寒暖差からでも結露ができてしまうことがあるそうで意識しだすと難しく思えてきます
.
重要なのは【お部屋の湿度とPC内外の寒暖差に気をつけて急激な温度変化を起こさない。結露させない】といったところです
.
(そのままですね)
.
ま、個人的には逆に行きすぎて乾燥や埃など静電気も気なったりしちゃいますが(笑
.
- 公序良俗に反する目的での利用
- 素材のイメージを損なうような利用
- フリー素材【Free©︎2018 Yohei】【Free©︎2019 Yohei】の改変、未改変を問わず、素材自体、2次創作、3次創作などでの再配布もしくは販売等の商用での利用(アフィリエイト含む)
- その他、著作権者が不適切と判断した場合
- 全ての規約は予告なく改変する場合があります 予めご了承ください
5. リンクについて。